2014年9月9日火曜日

9日夜 スーパームーン


次のスーパームーンは

1年後になるそうです。(2015年9月28日)



2014年9月8日月曜日

昔の写真


猿沢池の釆女祭(1976年)

釆女さんが 写っていない!  (=^・・^=)






2014年9月7日日曜日

安倍文殊院


左側の像、


パンフレットをみて

奈良県桜井市にある安倍文殊院の

国宝 「善財童子像」とわかりました。


安倍文殊院

は 今まで知りませんでした。 (=^・・^=)



2014年9月6日土曜日

今日は 蒸し暑かったです


東京国立博物館の浮世絵展示の部屋で、

喜多川歌麿の「虫売り」



小山内裏公園で、

菊の仲間でしょうか?



これも なんだか よくわかりません。(=^・・^=)




2014年9月5日金曜日

東京国立博物館


台湾 国立故宮博物院展 を観てきました。

今は「白菜」に代わって「人と熊」が展示されてました。




正面の建物は本館です。



「白菜」は写真展示でした。



バッタさんも彫られているんですね。



本館でこういう展示もありました。










夜の国立博物館

建物は東洋館。 お月さん出てました。



次回予告ポスター

左の人(像)、「いらっしゃ~い」 ですか。(=^・・^=)



2014年9月4日木曜日

16時頃から晴れてきました。


お月さんが見えました。




カリガネソウ

日本では全国の山地に自生しているそうです。



ダリア




2014年9月2日火曜日

なぜ いま?


すっきりしてて、

風通しがよいからでしょうか?