フォト・ダイアリー
2017年10月9日月曜日
今日も27℃
昨日に続いて、今日も27℃まで上がりました。
花期が終わりに近づいたカリブラコア。
108円に値下げされてたのを先週買ってました。
今日、植木鉢に植えました。
屋内で冬越しできるそうです。
でも ウイルス病にかかったりするので、
一年草として扱ったほうがいいらしい。
2017年10月8日日曜日
晴れて暑くなりました。
夕方は雲ってきました。
先週の写真ですが、
緑化フェアで南大沢駅前は、少し展示があります。
2017年10月7日土曜日
午後から晴れて・・・
ようやく平年並みの気温になりました。
やれやれです。😺
シュウメイギクさん、咲きました。🌼
2017年10月6日金曜日
シモバシラ
植物のシモバシラさんです。
氷の霜柱、今年は早いかも?
公園のホトトギスさん。
2017年10月4日水曜日
何か見えるかな?
今日の公園で
何か見えますか?
スズメバチさんの巣でした。
中から、こっち見るなって、言ってそうです。
(駆除は頼んであるそうです)
ハナミズキさんは、紅葉が早いですね。
2017年10月3日火曜日
夕方、曇ってきましたが・・・
また晴れました。
明日4日が十五夜で、満月は6日なんですね。
今夜のお月さん。6日は天気悪そう。
広重の浮世絵(日曜日のTVから)
2017年10月1日日曜日
代々木上原~駒場(9月30日)
代々木上原の駅を出ると
『サボール(茶望留)』という喫茶店がありました。
東大駒場キャンパスの時計台
駒場野公園入口
10月1日が「こまばのまつり」で、
田んぼがあって、
案山子コンクールが開催される模様。
http://www.city.meguro.tokyo.jp/event/moyooshi/event22.html
東大駒場リサーチキャンパスの時計台。
30周年記念講演、聴講してきました。
終わったら、お月さん出てました。
(正門)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)