2014年6月16日月曜日

並べてみると


(アンディ・ウォーホルをめざして?)

日本、黒★発進、残念でしたね。



ロープウェーのチケット



空気が澄んでくる秋に登れば

いろいろ見えるかもしれませんね。(榛名富士山頂にあった看板です)



榛名湖の西側からみた榛名富士




ヒメシャラがひっそり咲いてます。



今日もおしまい(19時頃)。

今週の土曜日が夏至です。


2014年6月15日日曜日

伊香保の石段


石段の始まり~


180段



200段付近



旧型のポストさん



365段で伊香保神社に到着。

右側が社殿



神社の境内



濃い青のアジサイ



標高は760mぐらい



番所(関所跡)の復元



こんなお茶、売ってました。



読めますか? 左から右(南に向かって)に登っていきます。



2014年6月14日土曜日

榛名神社


神社入り口。荘厳な感じです。



こういう場所もあります。



滝もありました。



滝の下の方では、日があたって虹色になってました。



双龍門。この上のほうに本殿。


本殿。



弁財天さん他、七福神の像がありました。(参道にばらばらと)



古谷トマト 種子特産の碑 とか



ハケブラシ塚とかありました。

ハケブラシ業界の方が建立されたんでしょうね。




2014年6月13日金曜日

はるな


まだ埼玉県内の上里SA(関越自動車道)ですが、

新潟が目立ってました。



榛名山頂へいくロープウェー(写ってるのは下り)

2気筒仕立てです。榛名湖が見えてます。



山頂へいく道



サラサドウダンでしょうか。

きれいに咲いてました。



山頂からの眺め。 



湖畔の近くには馬さんがいました。

今日は暇そうでした。




2014年6月12日木曜日

ようやく



晴れてきました。(19時過ぎ)

明日は 30℃まで気温あがりそうです。



明日が満月のようです。



2014年6月10日火曜日

2014年6月9日月曜日