2018年6月3日日曜日

土~日はいい天気でした。

湿度は高めでした(土曜日)。

西伊豆の黄金崎(おうごん ではなく こがね でした)。
馬ロック

実物

堂ヶ島海岸
三四郎島のトンボロ現象
13時半頃が引き潮で島とつながってました。

島まで渡ってきました(島側からの写真)。

洞窟めぐりの遊覧船

船内の様子

洞窟に入るところ

堂ヶ島公園から見える遊覧船

2018年6月1日金曜日

爽やかな天気でした。

27℃まで上がりましたが
湿度が低く風もあったので、過ごしやすかったです。

今朝の公園からは富士山が見えました。
富士山の東側は、まだ雪がたくさん残ってます。
写真の上側は、モノレールの軌道です。

お昼は、広告の半額チケットで
お好み焼き屋さんへ。
焼けるのを待ってるところ。


2018年5月31日木曜日

あまり降らなかった。

14時半頃から ときどき ぱらぱら降ってました。

ホタルブクロさん

アスチルベさん
咲き始めてました。

ふりふりピンクのポピーさん

温室のツンベルギアさん

明日は 晴れそうです。

2018年5月30日水曜日

予報どおり

お昼頃から雨がぱらぱら降り始めました。

葉っぱがつやつやのタイサンボクさん
まだ 咲いてました。

のんびりぷかぷかカルガモさん

2018年5月29日火曜日

だんだんと蒸し暑くなってきました。

今日は28℃でした。

ヒメシャラさん、咲くとすぐ落下します。

デュランタさんは、クマツヅラ科の植物だそうです。

2018年5月28日月曜日

意外と暑かった。

26℃でしたが。

今日の公園では ビワの実がなってました。

あちこちでアジサイが咲き始めました。

これはスーパーの商品のアジサイ


2018年5月27日日曜日

今日は 28℃

2Fの部屋は、夜になっても25℃ あります。

ちょっと前からカーネーション咲いてます。

クレマティス、咲く直前のね。